
東京モーターサイクルショーに行ってきました〜
場所はお馴染みビッグサイト(笑)
東では東京国際アニメフェアも開催中だったけどビジネスデーなので入場できず・・
まぁ、こっちには最初から行く気なかったからいいんですけどねwww
実はモーターサイクルショーに行ったのは今回が初めてなのですが・・・
もちろん目的は白バイだったりします(笑)
入場して真っ先に向かったのは警視庁ブースです(笑)

お目当ての警視庁ブース(笑)
おおお〜〜〜そこに展示してあるのは・・・
泣く子も黙るCB1300P様!

普段街中で見かけたとしてもまじまじと見ることなんてできませんしね〜
ここぞとばかりにじっくりと鑑賞しまくってきました(笑)

真正面!
やっぱり本物はカッコいいわ〜♪

白いフロントフォーク!
やってみたいカスタムだけどこれを再現するのは至難の業(^^;

スピーカーとパトライト〜
これ付けて走っちゃうと違法になるので永遠に憧れのアイテム(笑)

移設ウインカーステーの取り付けも確認〜
なるほど、やっぱり本物もカウルカットしてるんですね〜

カウルミラーのカバー

リアのポールと回転灯〜
これも憧れのアイテム(笑)

パニアケースと保護バンパー
近くで見ると意外とコンパクトサイズでした〜
これなら付けてもそれほど邪魔にならなそう・・・
でもつけようとすると30万くらい吹っ飛ぶ・・・
やっぱり憧れのアイテムです(笑)

無線機ボックスとシングルシートカバー
・・・ではなくて本物のシングルシート仕様(笑)
なるほど、本物はこういう構造になってるのか〜〜

左ハンドルスイッチ
市販車とかなり違う仕様になってるのが分かります〜
下にあるEMと書かれたスイッチは何だろう?
エマージェンシーっぽいけど・・・その横のパドル状のスイッチも謎〜

右ハンドルスイッチもかなり特殊ですね〜
サイレンやパトライト、マイクの操作スイッチなどが見えます〜
特徴あるメーターは・・・撮ったはずなのに撮れてなかった(;_;)

フロント寄りになっているブレーキペダル

チェンジペダルも同じくフロント寄りに〜
実際に跨らせてもらいましたがアップハンドルの効果と相まってかなり楽チンでいい感じの
ポジションになりますね〜
これはいいわ〜〜♪
やっぱりこれはぜひともやりたいカスタムなのだけど・・・高いんだよなぁ(汗)

専用装備のタンクパッド〜
写真を参考にゴム板で自作して貼っていますが実物はかなり肉厚で弾力のあるスポンジ状のものに
なってました(^^;
うーむ・・・これを自作するのはちょっと不可能に近いなぁ・・・
CB1300用のアクセサリーとして販売してくれないかしら?(^^;

フロントスクリーンのPOLICE文字〜
てっきり切り抜き文字だとばかり思ってたのですが実は文字が印刷された黒いステッカーでした。
よく見ると境目のラインが見えます〜

しかもこの文字、反射材で縁取りされてました。
下部のHONDA文字も〜
これは気付かなかったわ・・・(^^;
いや〜〜じっくり眺めると新しい発見があるものですね〜
これは大きな収穫でした〜
ほんと白バイをここまでじっくり見れる機会なんてないですからね(^^;

幼女乗車中www
誰でも乗れるようになってました(笑)

他にはGOLDWINGの白バイも展示〜
これはまぁ・・・そこまで興味無いので眺める程度で(笑)
その後は屋外展示イベント、白バイ隊員によるワンポイントレッスンを見学〜

いましたCB1300P!
外で見るのもやっぱりカッコいい〜♪

VFR800Pの姿も!

指導してくださるのは現役白バイ隊員さんと・・・

警視庁女性白バイ隊「クイーンスターズ」の隊員さん〜

VFR800Pを使ってセンタースタンドの扱いや車体の取り回しを実践〜

失敗して転倒!!
・・・したわけではなく倒れたバイクの引き起こし方の指導〜

なかなかこういう状態の白バイを見ることもないですよね(笑)

引き起こしのコツを使った起こし方で起こせない(笑)

男性隊員は軽々と!
さすが扱いに慣れてるな〜

なんとか女性隊員さんも引き起こしに成功(笑)

ここからはCB1300Pで実際にエンジンをかけての模擬走行〜

なかなか上手い写真が撮れなかったのだけど超低速走行や定常円、そして障害物などなど
白バイ隊員の技量の凄まじさを見せつけられました!
ただでさえ重たいCB1300、しかも重量装備の白バイをここまで操るとは・・・
やっぱり白バイ隊員は凄いわ!!!
これなら白バイ競技大会にCB1300Pが登場する日も近いかも(笑)

しかしCB1300Pはマジでカッコイイな〜〜
うん、やっぱり頑張ってカスタムしようかな〜(笑)
そんな感じでお目当ての白バイ鑑賞が終ってしまったのでその後は会場内を適当に散策〜(笑)

気になるのはやっぱりHONDAブース(笑)

今回のメインはNC700Xかな?
クロスツアラーの展示は影も形もありませんでしたね(笑)

名車CB1000やCB750FOURの展示も〜

展示車は全て乗車可能でなかなかの盛況ぶり〜
気になってたCB1100やNC700Xにちょっと乗ってみた〜
いろんなタイプのバイクがあるもんだな〜(笑)

あとはなんといってもこれ!
CBR250Rの痛単車が堂々と展示されてました(笑)
これはなんぞやと思ってよく見てみると・・・

HONDA公式アニメ
わんおふという作品の痛単車みたいです〜

なかなかの出来栄えですねぇ(笑)
ここまでやったらちょっと乗れないわ〜(笑)

このスクーターは作品内で出てくるみたい〜
このくらいなら普通に乗れますね(笑)
CBR出てこないじゃん(笑)
佐藤順一監督作品ってことで・・・たまゆらテイストあふれる感じが(笑)
ちょっと注目しておこう(笑)
そんな感じのモーターサイクルショー
あいにくの雨だったので本当は行くの迷ったのだけどやっぱり行って良かったわ〜♪
白バイをじっくりと見れた収穫は大きかった♪
日曜日までやってるので気になる人はぜひ行ってみては?
白バイレッスンのイベントはもうないみたいですけどね(^^;